★

BLOG吉野農産の活動日誌!

🌾冬に向けた畑の準備

秋の収穫が一段落すると、畑もひと休み…と思いがちですが、実はこの時期こそ次の一年に向けた大切な準備が始まります。冬の間にしっかりと土を整えておくことで、春の立ち上がりがぐっとスムーズになるのです。

まず欠かせないのが**「土づくり」**。収穫後の残渣をすき込み、有機質肥料を加えて耕すことで、微生物の活動を促します。気温が下がる前に苦土石灰をまいてpHを整えることも重要です。これにより、春の根菜類や葉物が病気に強く育ちます。

さらに、冬の雨風による土の流亡を防ぐために、緑肥作物の播種もおすすめです。土壌改良や有機質の補給に役立ち、翌春にはふかふかの畑が待っています。

寒さの中でじっくりと熟成された土は、まるで寝かせた味噌のようにまろやか。春の芽吹きを支える“静かな準備期間”——それが冬の畑仕事の本当の意味です。

コメントする